1年の半分が過ぎましたね。
さてタイトル通り、1年の半分が過ぎました。
嫌な話
一日が早い
もうどんどん進んで行く
嫌だなー
なんてよく言う
はて?そうでしょうか??
なんだか、日々過ぎていくにつれ、成長していることに気づくことが沢山。
昨年の自分より、先月の自分より、先週の自分より、さっきの自分より
行動していると自然とそういったことが増えて
この前覚えたものが役に立つとか
何年も前にやったことが、こんなところで役に立つとか
自分はそんなことが多い
もちろんやっていなくて痛い目に合うことは多々あるけど
やっててよかった~ていうことの方が沢山ある
壮大な話ではなく
小さな話ね
先日の筆ロックでも
作家さんのお知り合いを二人を一枚の紙に即興で似顔絵切り絵を切っていたところでした。
※イレギュラーでしたがやってみました。
すると中国の観光客のカップルの方、言っている英語が聞き取れず、なんでしょうか?的なジャスチャーで伝えたところ
「二人を一枚で即興切り絵作って、空港に行くため時間が無いので何分で作れますか?」とスマホ翻訳機能を使い説明してくれた
おうっ!!英語が出てこない!と思いましたが、OK!10ミニッツOK!と片言で承諾
手の震えを押さえながら約10で出来上がるかというタイミングで
彼の方が目の前に立っていた
ハッとして彼の顔を見ると
もうすでに目はギンギンだ
確実に焦っている
急いで背景の色を選択し、袋に入れた
とたんに猛ダッシュで帰っていった
よほどギリギリだったのだろう
そんなタイミングでも思い出に自分の似顔絵切り絵を選んでくれて嬉しかった
数分前に二人を一枚に収める似顔絵をやっていなければこの結果はなかっただろう
これも成長でしょう
そして次につながるでしょう
そして中国の方と過去仕事で接したことがあったのも幸いしているかな??と良い捉え方をしてる
まぁ、英語やっておけばよかったなぁという痛い目の方が強いお話でした
写真をほぼ撮っていなかった
ライブペイントで出来た作品
少しだけ加筆して仕上げる予定
筆ロックでの創作も必ず今後の役に立つことでしょう
ありがとうございました。